年間の行事・演習
さらに豊かな人間性の形成と高い看護実践能力を習得できるよう、
地域支援病院および行政とも連携した、独自の演習も行っています。
地域支援病院および行政とも連携した、独自の演習も行っています。
入学式(4月)
ご入学おめでとうございます。
宣誓式(12月)
目的:理想とする看護師像を宣誓し、看護の専門職業人として学ぶ自覚と責任を持つ。
送別会(2月) ※平成28 年度の写真です。
卒業する3年生を送り出す会です。(後輩の皆さんが企画します)
看護観発表会(3月)
卒業前に本学院で学んだことを振り返り、自分にとって看護とは何かを見つめ直すことが目的です。今後、看護の道へすすんでいく上で大切にしたいことや目指すことを「私の看護観」としてまとめ、学生数名でグループをつくり役割を決め、パワーポイントで発表します。自己の看護観を明らかにすることは、学生にとって決意表明となり、育まれてきた看護を実感する機会となります。
< 発表例 >
- 私が看護師として大切にしたいこと ~患者と看護師の立場から考えた看護~
- 対象の自分らしさを追求する ~充実した入院生活を送ってもらうために~
- 私の看護観 ~寄り添うことの意味を考える~
卒業式(3月)※令和元年度の写真です。
皆さん、ご卒業おめでとうございます。
卒業式を迎えられてのご家族の感想
< ご家族Aさん >
長かった学生生活も今日で最後かと思うと嬉しくもあり少し寂しくもあり、感情が複雑です。3年間実習へ行った際の葛藤と認めてもらえない悔しさを経験し、社会へ出る事の厳しさを学んだのではと思います。自宅では、自身の思いや考えを話してくれたり、“医療従事者”としての心構えを話し合ったりとたくさん話をする機会もありました。4月からは新人とは言え看護師としてたくさんの患者さんに携わっていきます。きっと辛いこともあるでしょうが母校で学んだ事を糧に成長してほしいと思います。
< ご家族Bさん >
3年間ご指導いただきありがとうございました。振り返るとあっという間の3年間だったように感じます。看護師になる為の勉強はもちろんなのですが、礼儀や接遇、報連相の徹底、掃除や清潔意識など本当にさまざまな事を学ばせていただき感謝しております。
救急蘇生演習
心肺蘇生やAED操作実習など、救急蘇生の演習を行います。
看護技術演習
看護実践能力を身につける事例学習です。
災害看護演習 ※平成30年度の写真です。
北九州空港航空機海上事故訓練に参加しました。(2018年10月23日)